こんにちは。管理人です。
以前、趣味探しについて記事にしましたが、今回はその中でも「ボードゲーム」について、私の体験をもとに書いていこうと思います。
ボードゲームってどうやって始めればいいの?
ボードゲームはとても楽しいものですが、テレビゲームと違って「ゲームを買ったらすぐできる」というものではありません。そう、一緒に遊ぶ仲間が必要ですよね。(ボードゲームの中には1人でできるものもありますが、今回は割愛させていただきます。)
お一人様がボードゲームを始めるための方法を考えてみたいと思います。
友達を誘う
まず、王道は友達を誘うことですよね。ただ、今回のテーマは30代お一人様の趣味探し。「30代過ぎて気軽に遊びに誘うことができる友達がいれば、このブログを読んでいないよ」という人も多いのではないでしょうか?(私は正にそうです。)ですので、今回の選択肢からこちらは除外します。
ボードゲーム会
「(地域名) ボードゲーム会」と検索すると、結構な数のボードゲーム会がヒットすると思います。ボードゲーム会は知り合いだけで開催するクローズドのゲーム会と、誰でも参加OKなオープンゲーム会がありますので、気に入ったオープンゲーム会に参加するのも1つだと思います。
ボードゲームカフェ
最近は「ボードゲームカフェ」というものも増えて来ました。ボードゲームカフェは「○時間○円」という形式で利用できるところが多いです。(1ドリンクオーダー制であったり、1ドリンク付きであったりといろいろなお店があります。)
「お一人様歓迎」というボードゲームカフェも多いので、行ってみても良いかもしれません。「相席」OKな他のお客さんと一緒にゲームができたり、店員さんが相手をしてくれるところもあるようです。
全国のボードゲームカフェを検索できるサイトもあるので、ご自宅の近くにあるかどうか、1度調べてみるといいかもしれません。
一度ボードゲームを諦めた理由
と、お一人様でもボードゲームを始めることができますよという話を紹介してきたのですが、私は実は1度ボードゲームを諦めたことがあります。諦めたというか、ハードルが高かったといいますか…。女性1人で続けるには難しい部分が多く、ボードゲームにハマる前に離れてしまったんですね。
少しその部分について書いていきたいと思います。
ただ、これはあくまでも私の場合ですし、全てのボードゲーム会がそうだと言っているわけでは決してありません。事実今私はボードゲームを趣味の1つとして楽しく続けることができています。
圧倒的に少ない女性参加者
ボードゲームプレーヤーは、女性の比率が本当に少ないです。私が1度諦めた数年前は1:9くらいでした。今でも2:8、3:7くらいに感じることもあるかなといったところです。
しかもその女性プレーヤーも「パートナーの男性に連れられてきた」という雰囲気の女性が多く、私のように「お一人様」の女性はほとんどいませんでした。「場違い感」が大きく、もともとコミュニケーションが得意でない私は所在のない思いをすることもありました。(いい人たちにあたって、ゲームに熱中し始めるとそんなこともないんですけどね)
やっぱり付き合いづらい人もいる
これは、最近は少なくなってきたかなと思うのですが、身なりに気を使われない方も正直いました。もっと言ってしまうと、衛生面で気になるな…という方もいました。
ボードゲーム会の参加注意書きに「清潔感のある服装を心がけましょう。普通で構いません。お風呂入っていないなどは駄目です」と書かれていたことがあって、「そんな人いないでしょ〜」と思っていたのですが、実際遭遇したことはあります…。
また、ボードゲーム愛が強いためにルールに厳格過ぎたり、「それはそうじゃないほうがいい」と過剰なアドバイスをしてくる方などもいて…。初心者が気軽に楽しめる雰囲気でないこともありました。
勧誘が怖い?
私は遭遇したことはありませんが、初対面の人が集まる機会になるためか、宗教やビジネスの勧誘をしてくる人もいるらしいです。
また、私は1度とある有料のボードゲーム会に参加しようとしたことがあるのですが、少し調べてみると「資産形成をボードゲームで学ぼう」という名目で、参加者に株の購入をすすめる、ビジネスの勧誘をするというボードゲーム会もあるようで、怖くなってやめました。
全てがそうだと言っているわけでは決してありません。ただ、ボードゲーム会でカモを探しているような人たちがいることは事実のようなので、注意するに越したことはないと思います。
良い人達と出会えれば、ボードゲームは楽しい
マイナス要素をいろいろ書いてしまいましたが、それでも私はボードゲームライフを楽しむことができています。最後に私のオススメのボードゲーム会の探し方をご紹介します。
ツイッターのアカウントを作る
まず、ツイッターアカウントを作りましょう。
これは私の経験からですが、ボードゲーマーの人たちは、FacebookやInstagramよりもTwitterを利用している傾向があります。
つぶやかなくても大丈夫です。情報収集用としてアカウントの作成をしましょう。
気になるアカウントをフォローする
次に気になるアカウントをフォローしましょう。
オープンのボードゲーム会や、ボードゲーム会を主催している人のアカウントなど、どんどんフォローしましょう。
ツイプラ経由で参加してみる
ボードゲーム会の参加募集は「ツイプラ」でされることが多いです。
初心者歓迎と書かれているところも多いので探してみてください。(ただ、経験上、初心者歓迎と書かれていても、あまり初心者に優しくないゲーム会もありましたが。)
ツイプラの良いところは簡単に参加申込みができることだけでなく、主催者や参加者のTwitterアカウントがわかる点にあると個人的に思っています。
もちろん、Twitterでつぶやいていることが本人の性格をどこまで表しているかというと難しい部分もあると思います。けれど「地雷」は避けることができるのではないかな、と思います。
一番のおすすめは「ボードゲームカフェ主催のボドゲ会」
私がおすすめするのは「ボードゲームカフェが主催するボドゲ会」です。Twitterで調べると結構あるんですよね。
実は私が数年ぶりにボードゲーム会に参加してみようと思えたのは、数年前参加したボードゲーム会で一緒に遊んだ方が、ボードゲームカフェを開いたということがわかったからなんですね。(当時交流は全く無かったのですが、ご一緒したことが縁でTwitterアカウントの相互フォローをしていました。)
カフェの主催なので、カフェオーナーがおすすめのボードゲームを紹介してくれたり、初心者でも参加しやすいようにいろいろと気遣ってくれますので、参加しやすいと思います。
良いコミュニティを見つけよう!
ボードゲームに限らず、お一人様でも続けられる趣味を持てるかどうかというのは、「どれだけ良いコミュニティと出会えたか」ということによるものが大きいような気がします。
私も「ここはいいな」と思える場所と出会えるまで数年かかりました。
世の中いろいろな人がいますので、未知のコミュニティに参加するのは勇気のいることかもしれません。でも、良い人たちと出会うことができたなら、人生はグッと楽しくなります。
私もまだまだ趣味探し中です。一緒に楽しんでいきましょう。
コメント